『ようやく開通』
埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ「三郷流山橋有料道路」が
2023年11月26日(日)15時に開通しました。
この橋は延長約2kmの有料道路で、両市を隔てる江戸川に架かっています。
現在、両市の間に架かる道路橋は流山橋のみですが慢性的に渋滞しており、
迂回するにしても上流の一般道は約8.5km先の玉葉橋、
下流は約5.8km先の上葛飾橋と離れています。
また、流山橋の周辺は2005年につくばエクスプレスが開通したことで
都市化が進展し、ららぽーとやコストコ、イケアなどの大型商業施設や
物流・産業施設の集積も進んでおり、交通需要は増加が続いています。
「三郷流山有料道路」はこの流山橋をはじめとする周辺道路の混雑緩和を目指して計画されました。
2013年度の事業着手当初は通行無料となる計画でしたが、周辺道路の混雑を早期に緩和するため、
2018年に短期間で整備できる有料道路事業に変更され、
開通を早めることになりました。
三郷市側は常磐道の三郷料金所スマートICに接続するほか、ららぽーと新三郷方面に連絡。
流山市側は流山市役所やおおたかの森、柏の葉方面の
アクセスが便利になります。
通行料は普通車150円、中型車200円、大型車260円、
特大車410円、軽自動車(バイク含む)100円、
軽車両(自転車・原付)20円となっており、徒歩での通行は無料です。
支払いは現金のほか、SuikaやPASUMOといった交通系ICカード、WAONに対応しますが、
ETCについては新しい決済システムの「ETCGO」を採用し、
当面は「ダイナースクラブカード」のETCカードのみ対応。
2024年3月からはイオン銀行発行のETCカードが加わる予定です。
はたして、流山橋の渋滞緩和にどのくらいの効果を発揮するのでしょうか?
それについては未知数ですが、便利になることは間違いありません。
今後の状況を見守りたいと思います。
我々の業務に関しては、
流山にお住まいの方が三郷・吉川方面の霊園墓地をお求めいただくにあたり
アクセスが抜群に良くなりましたので、ぜひともお薦めいたします!!
詳しくは弊社フリーダイヤル
0120-44-6017 山秀石材まで、お問い合わせくださいませ。
(西澤)