調整中の為Monostoneの販売はお休みしております。 お問合せは(有)山秀石材までお願いします。

お墓のこと・天然石のことは

 有限会社 山秀(さんしゅう)石材  https://www.4114.co.jp 

info@4114.co.jp         Tel.048-958-6017

 へお問合せ下さい。

        *現在こちらからの販売はお休み中です。商品のお問合せは上記へお願いいたします。

  天然石アクセサリー販売中です!

         ☆ 是非ご覧下さい ☆

『ぼたもちとおはぎ』

暑さ寒さも彼岸までという言葉が当てはまらなくなってきた昨今です。

この秋のお彼岸には、皆様お墓参りに行かれたことと存じます。

秋彼岸といえば、お供えの定番として真っ先に思い浮かぶのが「おはぎ」ではないで しょうか。

しかし、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いをご存知の方は少ないと思います。


一般的には春彼岸にお供えの食として昔から食べられているのが「ぼたもち」、秋彼 岸に食されるのが「おはぎ」と呼ばれています。



名前の由来は「ぼたもち」が小豆の粒を牡丹の花びらに見立てて「牡丹餅」と呼ばれ ていたものが、やがて「ぼたもち」に変化したと言われています。

一方、秋の「おはぎ」は「萩(はぎ)」の花が、小豆の粒と形が似ていることから「お 萩餅」と呼ばれるようになり、「おはぎ」として定着したそうです。

どちらもその季節の花が名前の由来になっているようです。

では、春と秋での呼称が異なるだけで「おはぎ」と「ぼたもち」は同じものなのかというと、これまた一概にそうとは言えないようです。

地方によっては粒餡を「ぼたもち」、こし餡を「おはぎ」と呼ぶところもあれば、 春・秋ともに「おはぎ」で統一しているところ、もち米を主とするものを「ぼたもち」、うるち米を主とするものを「おはぎ」と呼ぶところ、餡をまぶしたものが「ぼたもち」で、きな粉をまぶしたものが「おはぎ」と呼ぶところなど、地域によって実に様々な定義が入り乱れているのです。

いずれにせよ、「ぼたもち」と「おはぎ」が季節の趣を汲んだ、雅な由来を持つ伝統食であることに変わりはありません。

ご先祖様に感謝の思いを馳せながら、美味しくいただきましょう!!


                    (
西澤)

ページトップへ